高尿酸血症(痛風)

高尿酸血症(痛風)

高尿酸血症(痛風)血液中の尿酸が過剰な状態が続く疾患が高尿酸血症で、痛風は高尿酸血症によって起こることがある症状です。尿酸は水分に溶けにくい性質を持っているため尿酸塩として血液に含まれており、それが鋭い針状に結晶化して主に足の指の関節にたまって炎症を起こし、激しい痛みを起こしているのが痛風です。尿酸値が高くても痛風を起こさないことがありますが、高尿酸が続くと腎疾患や結石の発症リスクが上昇してしまいます。また、心筋梗塞や脳卒中などのリスクも上昇します。健康診断で尿酸値が高いと指摘されたら受診してください。

原因

尿酸はプリン体によってでき、このプリン体は新陳代謝によって体内でも作られます。代謝異常などがある場合、プリン体が過剰に作られて高尿酸血症を発症することがあります。また、レバーや魚卵などプリン体が多く含まれている食品もあります。プリン体が多く含まれる食品を過剰摂取すると高尿酸血症の発症リスクが上昇します。
腎臓疾患があって尿酸排出が充分にできないことで高尿酸血症を発症することもあります。こうしたことから、原因を見極めた治療が重要になります。

治療方法

痛風発作を起こしている場合には、炎症や痛みを緩和させる治療を行います。痛風発作を起こしている間に検査を行っても正確な尿酸値を調べることができませんし、症状がある間に尿酸値を下げる治療をはじめると症状を悪化させる可能性があります。痛風発作の痛みは数日から2週間程度で解消しますので、状態が落ち着いてから尿酸値を検査して、高尿酸血症の治療を開始します。
高尿酸血症の治療は、痛風発作経験の有無、数値、原因などによって異なります。軽度であれば食事療法や適度な水分摂取で改善できる場合もありますが、それでは不十分な場合には状態に合わせて適切な薬物療法が必要です。急激に尿酸値を下げたり、激しい運動をすると痛風発作を起こしやすいため慎重な治療が必要です。なお、尿酸が結晶化している場合には、尿酸値が充分に下がっても結晶が溶けるまで治療を続ける必要があります。

食事療法

食事療法カロリーを制限して適正体重を保つと同時に、プリン体を多く含む食品の摂取をできるだけ控えます。アルコールは全て尿酸値を上昇させるため、飲酒もできるだけ控えてください。

運動療法

運動療法軽い有酸素運動を習慣にして続けるようにしてください。1日に何度かは階段を使うなど日常に取り入れやすい運動も有効です。激しい運動が痛風発作を誘発する場合があるため、スポーツを日常的に行っている場合には医師に相談してください。

薬物療法

薬物療法食事や運動では尿酸値が下がらない場合や、尿酸値が高い・痛風発作経験がある場合には薬物療法が必要です。原因に合わせた薬を処方し、痛風発作を起こさないよう少しずつ尿酸値を下げていきます。目標となるのは尿酸値6.0mg/dL以下です。尿酸値を低く保つことで結晶化した尿酸も溶けて排出されます。